謎解きゲーム

自主制作で周遊系リアル謎解きゲームを作ってみたお話

こんにちは、うま吉です。

最近、ブログの更新をお休みしていましたが、ちょっとした理由がありまして…。

実は、周遊系の謎解きゲームが好きでプレイしているうちに、「自分でも作れるんじゃなかろうか?」と思い立って、素人ですがイチから1ヶ月くらいかけて「周遊系の謎解きゲーム」を作ってました。

開催期間:2024年6月29日~2024年12月30日(予定)

私の周囲にはいなかったのですが(笑)、「私も作ってみたいな」と言う方の参考になるかもしれないと思ったので、記録に残しておこうかなと思い、記事を書いてます。

良かったら、読んでみてくださいね。

自分でも作れるかな?と思ったきっかけ

私はフラップゼロアルファさん企画の電車を使うタイプの周遊系の謎解きが好きなんです。

何時も、「この看板やオブジェクトを使って、こんな謎を思いつくのすげぇな」と尊敬してたんです。

で、作ってみようと決意したのが、Xで普段から謎解き絡みで何かとお世話になっているまやんさん(@onakasuitayoxo)が、LINEを使った「非公認グランフロント大阪周遊」を作ったと知った時です。

まやんさんは普段からXに自作謎を投稿してる方。一方で私は謎自体一回も作ったことが無いズブの素人。

しかも、Xでは「周遊系は制作が難しい」と本職のディレクターの方からもご意見を頂き、出来るかどうか迷いましたが、「やってみなはれ精神」で作り始めることにしました。

※こちらで紹介させていただくことは、まやんさんにご了承いただいております😄

「やってみなはれ精神」
サントリーの創業者・鳥井信治郎氏は、どんな苦境に陥ちこんでも自身とその作品についての確信を捨てず、そして、たたかれてもたたかれてもいきいきとした破天荒の才覚を発揮しつづけた人であったそうです。

それを最も端的に伝える言葉として彼がことあるごとに口にした日本語が『やってみなはれ』である。

うま吉

まぁ、鳥井さんほどの大層な話では無いんですが…。

媒体を何にするか?

となると、何を使って謎解きを展開するかですが、コレは既に構想がありました。

稚拙ながらも、2 年程度続けてきた『うま吉ブログ』がありましたので、コレを使おうと。

冊子の作成はコストもかかるし、配布するルートもないし、無料で楽しんでほしいと言う思いも叶えられるから、ちょうど良かったです。

うま吉

みなさんが謎解きで遊んでくれたら、PVも増えるかなという目論見も有りました。

あと、ヒントや正誤判定はLINEでやりたかったんです。

この辺もやり方はまやんさんに教えてもらいました。

あってはならないことですが、修正があった場合もブログでの開催にしたことで、即座に修正出来たのもメリットでした。

うま吉

初日にプレイして、誘導の誤り等を指摘いただいた方々ありがとうございました。早速反映させて頂きました。

ストーリー

コレは私には無理だなと思いました。

アナタは探偵ですとか、失われた記憶を求めてみたいな素晴らしいストーリーは浮かばないし、何よりストーリーとナゾとの整合を取るなんてムリ!

と言うわけで、普段ブログで書いているように、私が楽しい・好きと思った場所を紹介しながら街を歩いてもらおうと思いました。

この辺は、JRの『城之内レイコのめちゃおもろい大阪なぞガイド』のコンセプトに影響を受けていると思います。

ネタ集め

と、決まればネタ集めです。

鉄道を使った周遊系を作りたかったので、まずは一日乗車券が使える鉄道で、私が仕事の始まる前や後にネタ集めで回れる範囲…、と考え大阪メトロに決めました。

すでに大阪メトロでの謎解きはメジャーなのがありますので、なるべくソレとは行き先がカブらないようにしたいと言う思いもあり、コースの下見には何度か行って、駅を選びました。

特に大阪市内は有名なスポットが多く、写真撮影のために現地を訪れたり、本で調べたりするのは楽しかったです。

この辺の本が役に立ちましたね。

食事スポットや寄り道スポット

これも紹介したかったんです。

私が、普段周遊系をプレイしてるときの楽しみの一つにランチやクリア後の打ち上げがあるのですが、謎解きキットで紹介されてるお店って結構参考にするんです。(クーポンも使う)

ですが、私は趣味の非公認でやってるので、普段自分のブログで気に入った店を勧める程度にしとこうかなと思い、各駅で何店舗か紹介させてもらってます。

ナゾ作り

看板やオブジェの撮影から先に済ませましたので、そこからどんな謎が作れるかなと試行錯誤の始まりです。

ここが一番苦労しました…。前述の通り、一回も作ったことがない。

と言うわけで、今まで自身がプレイしてきた冊子を全て読み返したり、謎解きやパズルに関する本を読み漁りました。

下で紹介する本には大変お世話になりました。

謎を作る側だけでなく、謎解き力を上げるためにもやくだちますので、興味のある方は読んでみて下さいね。

あと、意外とKindle Unlimitedが役に立ちましたね。個人出版で謎解きの本を出してらっしゃる方が結構いらっしゃって、問題の出し方とかが参考になりました。

とは言え、パクリはご法度。

謎のパターンは使わせてもらいながら、自身のオリジナルナゾも作ってみようと頑張りました。

ノート3冊分使いきりました。

うま吉

クロスワードや迷路を考えるのには方眼ノートが役に立ちました

ナゾの画像はExcelとPowerPointで

私はイラストレーターとかは使えないので、ブログに載せるためのナゾの制作はExcelとPowerPointを使いました。

写真の加工はスマホアプリでやりました。

中にはタブレットにNintendo Switchのペンでお絵描きしたりしたものもありますが、意外とやれば出来るもんですね。

解答用紙を印刷してもらうと言う決断

最初はスマホだけで完結する程度で考えてたのですが、色々と観光スポットなど紹介したいものを詰め込んだら、ナゾのボリュームも増えてきてしまいました…。

コレはスマホ見ながら、メモを取ってやってくださいってスタイルは無理だな、と思いプレイする人に事前に解答用紙を印刷してきてもらおうと考えました。

ただ、印刷して貰うのにも手間とお金がかかるしな、と少し悩みました。

うま吉

ただの謎解きゲーム好きなだけで、制作に関してはズブの素人が作るものをわざわざ印刷してくれるだろうか、という心配もありまして…。

が、迷路やクロスワードみたいなナゾは書き写してもらうわけにもいかないしなと思い、印刷してもらう方法でいこうと決めました。

それなら、紙をつかったギミック(それほど大層なもんでは無いですがw)もやってみたいなと思い、印刷しては折りズレを直すの調整も繰り返しました…。

さらに、自宅にプリンターをお持ちじゃない人もいるだろうから、コンビニでプリントして貰う方法も調べなきゃ。

実際に何店舗かのコンビニで印刷して、この程度の操作ならイケるなと思い、便利な世の中になったことを感じました。

リリースしてから思ったこと

自分のおしりに火をつけようと、5月下旬だか6月の初旬あたりにXで「自作の周遊系作ってます」と制作過程を少しずつポストしてました。

「楽しみにしてます」というお言葉を頂いたり、アドバイスを頂いたことは大きな励みになりました。

また、「ノンステップ」などのバリアフリーへの要望があることを知れたのも大きな気づきでした。

是非取り入れてみようと思い、エレベーターの場所も再度調べに行ったり、施設に車椅子がスムーズに入れる場所があるかの確認も取ったりしました。

6月28日(金)に「完成しました、明日から遊べます」とXでポストしたところ「さっそく印刷しました」などとコメントも頂きました。

さらに初日の29日に何名かの方がクリアまで遊んでいただき、アンケートでも「満足しました」と回答ももらえて、嬉しい限りです。

初めての経験でしたけど、作ってみて良かったなと思っています。

テストプレイに協力いただいた方にも、この場を借りて感謝を述べさせていただきます。

この謎解きゲームが好評だったら、またやってみたいことはありますので、機会がありましたらプレイしてみてくださいね。

開催期間:2024年6月29日~2024年12月30日(予定)
ABOUT ME
うま吉
40代サラリーマンで一児の父。大阪在住歴20年以上。休日にレジャースポットや歴史探訪などの街歩き。ラーメンを中心とした食べ歩きを楽しんでいます。家にいるときは書籍やマンガを読んだり、ゲームをしたりと日々を満喫しています。そんな私が「面白い」と思ったものを紹介させていただく、というそんなブログです。
RELATED POST
謎解きゲーム

【関西鉄道周遊系】神戸電鉄謎解きゲーム「~神鉄で旅する謎解きクエスト~秀吉が残した魔法の扇子」プレイ感想記 ※ネタバレ無し

2024年1月1日
うま吉ブログ~人生、日々是好日~
こんにちは、うま吉です。 2023年を振り返ってみると、暇を見ては関西の周遊系の謎解きをプレイしていたように思います。 そんな …