こんにちは、うま吉です。
私は大阪市内のキタエリアの中でも「東梅田」界隈で働いています。
「東梅田」エリアは飲食店が多く、ランチを食べることには困りませんが、店選びで困ることがあるかもしれません。
そこで、私が実際に食べてみて、お得でおいしかったお店を不定期で紹介させてもらいます。
みなさんのランチ選びの参考になれば、幸いです。
さて、第一回目の今回は、ホワイティ内にある『天ぷら大吉 ホワイティうめだ店』を紹介させていただきます。
場所の詳細はコチラ⇒ ホワイティ梅田 フロアガイド
梅田の方から、泉の広場まで歩いて正面両サイドに見える階段を上らずに左折して、右を見ながら歩いていけば、一番奥が『天ぷら大吉』です。
おススメはボリュームセットです
私が『天ぷら大吉』を利用する理由は、ネタが大きくておいしいからです。
元々は堺魚市場内の深夜営業の人気行列店だったのですが、現在では「堺東」「なんば」「梅田」にも店舗があり、深夜じゃなくても食べられるようになりました。
休日になんばの店舗をよく利用していたのですが、2020年に梅田の地下街『ホワイティ』に開店して以来、定期的にランチを食べに行っています。
私がいつも食べているのは、この『ボリュームランチ(1,000円※税込)』です。
本来は下の写真のように、「大海老」「穴子」「ちくわ」と日替わりで2品の天ぷらなのですが、私が甲殻類アレルギーで「大海老」を食べることが出来ないので、好物の「鱧」に変えてもらっています。※大海老が一番高いネタらしいので、どのネタを選んでも良いですよと言ってくれます。
しかも、ご飯はお代わり自由なので、おなか一杯食べたい人には嬉しいですね。
あと、私のあさり嫌い(食わず嫌い)を直してくれた「あさり汁」もついています。
「あさり汁」は単品で頼むと、あさりがどっさり入っているのですが、ランチになると少しあさりの量が控えめになります。
ちなみに汁物は、先述の「あさり汁」か「たまご汁」から選べます。私のおすすめは「あさり汁」ですが、気分に合わせて選べるのも嬉しいですね。
「ボリュームランチ」以外にも、「野菜盛りセット」「おすすめ&小天丼セット」「レディースセット」もありますので、おなかのすき具合や気分と相談して選べますよ。
ちなみに、堺の本店やなんば店のように、食べ終わったあさりの殻は床に捨てることは出来ません。(私の友人は「見た目的にちょっと…」と言っていました)
その代わりなのか?貝殻が埋め込まれたような意匠の床になっていました。
と言うわけで、床にあさりの貝殻が転がっていることに抵抗のある方は、梅田店おススメですよ。
ランチの紹介ばかりしてきましたが、「お酒と天ぷらを楽しむ」というコトがお店のコンセプトになっていますので、日本酒の種類も豊富です。
旬の果物を使ったサワーも女性に人気だそうです。
職場の仲間と仕事帰りに飲みに来るのにもおすすめですよ。
以上、昼でも夜でもおススメできる『天ぷら大吉』のご紹介でした。