ゲーム

PSVitaは2022年の今でもまだまだ遊べる名機です!(PSVitaのおすすめゲーム紹介)

こんにちは、うま吉です。

皆さんはゲームをしていますか?今日日はスマホでゲームをプレイする人も多いですよね。

私の周辺では「プロ野球スピリッツA」をやっている人が多いですかね。

が、今日はスマホゲームではなく、『PSVita』のお話。

『PSVita』は2011年に発売されたコンパクトボディに高精細ディスプレイを搭載した携帯用ゲーム機で、2013年にはPCH-1000(Wi-Fiモデル)の後継モデルとしてPCH-2000が発売されました。ちなみに私の持っているのは、このPCH-2000です。

本体の生産は終了していて、新しいソフトももう発売されませんが、大人も楽しめる良質なゲームが多くそろっているので、まだまだ楽しめるハードです。

PS Vitaの良いところ

サイズ

まず、なんといってもコンパクトなボディ。スマホと変わらないサイズなのが良いですね。

ニンテンドースイッチと比較すると、こんな感じです。

PS Vita(PCH-2000)Nintendo Switch
85.1mm102mm
183.6mm239mm
厚さ15.0mm13.9mm
重さ約219g約297g

持ち運びの手軽さという点では、『PS Vita』に軍配が上がりますね。

スーツの胸ポケットに忍ばせて、通勤途中にスッと取り出してゲームすることが出来ます。

また、Bluetoothにも対応していますので、音を聞きながら遊びたい方も手持ちのイヤホンを使えるので安心ですよ。

中古でよければ安く手に入る

冒頭でお伝えした通り、もう生産が終了していますので、市中の電気屋やおもちゃやさんでは手に入りにくいのが現状ですが、中古のゲームショップやメルカリなどで1万円台前半で買うことが出来ます。

中古だと「本体のみ」で付属品が付いていない場合がありますが、「microUSBケーブルのType-B」で充電できますし、画面の保護フィルムが欲しい場合は100均でスマホ用のものを買うことで代用できます。

さらに、ソフトも中古のゲームショップやメルカリなどで安く手に入ります。

懐かしいゲームで遊んでみたくなったら、押し入れにしまってあるPS Vitaを引っ張り出してくるか、中古で買ってみてはいかがでしょう。

ちなみに、「新品がいいなと言う方はAmazonなどで購入することが出来ます。

ダウンロード版のソフトは『PlayStation Store』で購入することが可能です。

その際注意が必要なのが、2021年からクレジットカード / デビットカード / PayPalなどによる決済が出来なくなっており、ウォレットへのチャージをしてから購入する必要があるということ。

コンビニなどで売っているプレイステーション ストアカードなどと引き換えたり,別のプラットフォーム(PCやスマホ,PS4,PS5など)からクレジットカードほかを使ってチャージしてください。

で、ダウンロードコンテンツを購入する場合は、それを保存しておく記録媒体が必要になります。それが『PlayStation Vita メモリーカード』です。

8GB、16GB、32GB、64GBの4種類がありますが、16GBか32GBで十分かと思います。もう生産していないので、64GBは中古でも高いんですよ…。

容量の大きいゲームでの3GBぐらいなので、ダウンロードしたいゲームの本数で決めてもいいでしょうね。

とりあえず、私も使っている32GBのものは、↓から購入することが出来ます。

おすすめのソフトをご紹介

私が実際に遊んでみて、ハマったソフトを紹介します。

一応、通販サイトで買えるリンクも貼っておきますが、中古ゲームショップやメルカリ、『PlayStation Store』で安く買うこともできますので、そちらも探してみてください。

RIDGE RACER

爽快なドリフトが売りの言わずと知れたカーレースゲームの金字塔的なゲームです。

『RIDGE RACER』シリーズは、BGMがオシャレなのが私のお気に入りのポイントで、『PlayStation Store』で追加曲のパックを無料でダウンロードできるので、このゲームで遊ぶなら、ダウンロードすることをおススメします。

難点を上げるとすれば、初期で遊べるマシンやコースが少なく、増やしたかったら有料でダウンロードする必要がある点ですかね。

◆DLC 価格一覧
https://rr.namco-ch.net/rr_psvita/dlc/schedule.html

またこのゲームは通信を使って、他のプレイヤーのゴーストと戦うことが出来るのですが、今でもこのゲームで遊んでいるプレイヤーが少しいるみたいで、たまにゴーストがアップされます。

同好の士を見つけたみたいでうれしくなりますね(笑)

みんなのGOLF6

社会人の嗜みであるゴルフ(私はやっていませんが…w)も携帯ゲーム機で楽しむことが出来ます。

「みんなのゴルフ(通称:みんゴル)」は、可愛らしいキャラクターながらも風や芝、ボールの転がり方などリアルさを追求したゲームとして有名ですね。

なんといってもこの『みんゴル6』の推しポイントは、メーカーの壁を越えての『桐生一馬』の参戦!!

ダウンロードコンテンツで500円かかる、上級者向けのキャラなので操作が難しい、と言う点には目をつむるほど、『龍が如くフリーク』の私の心の奥の柔肌にグッときました。

最近ゲーム自体を再ダウンロードしたばかりなので、まったくゲームは進んでいません…。

FINAL FANTASY X HD Remaster

2013年12月に『FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster』として2本セット版で発売された、『FINAL FANTASY X/X-2』のリメイク版です。

表示されるテキストもちゃんとVitaのサイズを考慮されているので、プレイしやすいです。

このゲームは、なんといってもストーリーが良い。PS2での発売が2001年なので21年前のゲームになりますが、私は最近、再度遊んで感動で泣きました。

スフィア盤を使っての成長システムや、おまけ要素のブリッツボール(水球みたいなスポーツ)が少し複雑なので、攻略本があると進捗がはかどります。

ペルソナ5 ダンシング・スターナイト

最近リマスター版が各ハードで発売された『ペルソナ5』。その作中で使用された曲を使ったリズムアクションゲームです。

ペルソナシリーズはボーカルの入った楽曲が魅力の一つで、その曲に合わせてキャラクターを躍らせることが出来るのと、曲自体も豪華リミキサー陣が手掛けているものが多く、『ペルソナ5』本編をクリアした人にもお勧めできる1本です。

2018年5月24日と割と最近発売されたソフトです。

ちなみに、ペルソナ3や4のバージョンもあります。

閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-

ゲームのジャンルは「爆乳ハイパーバトル」。出てくるキャラクターは爆乳の女の子ばかり。ちなみにアクションゲームなので、動くたびにおっぱいが揺れます。

おっぱいの揺れっぷりや質感は『DEAD OR ALIVE』に軍配が上がると思いますが、アニメ絵が好きなら、コチラがおススメです。

ちなみに、わらわらと出てくるザコ敵を倒す「無双系」のアクションゲームなので、簡単に遊べて爽快感を味わうことが出来ます。

戦国無双4

個人的には、『4』が『戦国無双シリーズ』の中では一番面白いと思います。

登場するプレイアブル武将が50人超と多いのと、ストーリーモードが九州、四国、東北などの「地方編」と、戦国時代の終焉までの「天下統一編」の2つの軸で構成されていてじっくりと楽しめるのがオススメポイントです。

おススメのプレイ方法は、最初からDLC『追加武器セット』や『追加軍馬』を購入しておくというもの。

強くてニューゲーム的な遊び方が出来るので、ゲームがサクサク進みます。

何せ登場キャラが多いので、一人ずつ武器を育てるとなると大変で…。時間がないオトナはショートカットするのです(笑)

ちなみに私のお気に入りのキャラは「小少将」と「立花誾千代」です。

麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版

マージャンゲームはスマホでも出来ますが、課金しないとなかなか勝てないという噂を耳にしたもので、個人的に敬遠しています。

で、アーケード版では「日本プロ麻雀連盟」所属のプロ雀士とも戦うことが出来たという思い出から私は『麻雀格闘倶楽部』派なんです。

(SEGAの麻雀ゲーム『MJ』は「日本プロ麻雀協会」や「麻将連合」などのプロ雀士が出てきます。)

と言うわけで、PSVitaでは『麻雀格闘倶楽部 新生・全国対戦版』をプレイしていました。

畑正憲(ムツゴロウさん)の出演や、三麻(三人打ち)が出来るのも、個人的にはお気に入りポイントでした。

※ムツゴロウさん、めちゃくちゃ麻雀が強いらしいんですよ。

こちらのゲームも通信対戦が出来るのですが、このゲームで遊んでいるプレイヤーがほとんどいないので、マッチングは難しいのが現状です。

ポリスノーツ

PSVitaのソフトではなく、1996年に初代PSで発売された『ポリスノーツ』がVitaでも遊べますよ、と言った意味でのおススメです。

『ポリスノーツ』は、21世紀のスペースコロニーを舞台に繰り広げられるSFハードボイルドアドベンチャーです。

ソフトを起動すると流れるオープニングテーマが大好きでしたね。

主人公のジョナサン・イングラムは、任務中に発生した事故のため、宇宙空間を漂流することとなり、後に人工冬眠状態で眠っていた彼が奇跡的に救助された時、外界では既に25年の年月が過ぎていた。

ジョナサンは、オールドロス(ロサンゼルス)のスラムで私立探偵を営んでおり、そんな彼の元にある日、B一人の依頼人が訪れる。その人物の名はロレイン・北条。かつての自分の妻であった。彼女はジョナサンに「行方不明となった再婚相手を捜索してほしい」という依頼をする。

と、いうところからストーリーは始まりますが、巨大企業や巨大な陰謀に巻き込まれていくといきます。

「麻薬」や「臓器密売」などシリアスなテーマを取り扱っているところや、ガンシューティングによる敵とのバトルなど、まさにハードボイルドを愛する大人の男向けのゲームです。

PSVitaで遊ぶなら、ソフトは『PlayStation Store』で購入してください。2022年11月時点で628円で購入でき、とってもリーズナブル!

さいごに

以上、私の好きなゲームを全面的に推した記事になってしまいましたが(笑)、PSVitaはまだまだ現役で遊べるハードですし、ハードもソフトも比較的安く手に入れることが出来ます。

この記事を読んでウズウズしてきたアナタ!

持っている方は、引っ張り出してきてもう一度遊んでみてくださいね。

ABOUT ME
うま吉
40代サラリーマンで一児の父。大阪在住歴20年以上。休日にレジャースポットや歴史探訪などの街歩き。ラーメンを中心とした食べ歩きを楽しんでいます。家にいるときは書籍やマンガを読んだり、ゲームをしたりと日々を満喫しています。そんな私が「面白い」と思ったものを紹介させていただく、というそんなブログです。